移植後から判定日までは誰でも気持ちが落ち着かないものです。
頭の中は不安や期待でいっぱいになっているのではないでしょうか?
この判定日までの過ごし方、あなたはどのように過ごしていますか?
「リラックスして過ごしている」「不安に過ごしている」など様々かと思います。
ここでは判定日までの過ごし方や注意点などをご紹介していきますので不安な気持ちは取り除き、リラックスした状態で見てくださいね。
スポンサーリンク
判定日までの過ごし方の疑問


日常的に行っている軽い運動(ウォーキングなど)ならおすすめです。
しかし、通常やらないような激しい運動は避けましょう。
採卵をした周期なら採卵後の卵巣が腫れるため、あまり激しい運動をすると卵巣の血行障害が起こり、手術が必要になることもあります。
通常やらないようなエアロビクスや負荷が高い筋力トレーニングなどはおすすめしません。
また、冷えを感じるのであれば水泳も避けることです。
自転車など下腹部に激しく振動が起こるものも避けた方がいいでしょう。

移植日当日は仕事をお休みして安静にしておくことが大切です。
しかし、翌日になれば通常通り仕事を開始しても問題ありません。

喫煙は、もし妊娠していた場合は胎児への影響があるのでやめましょう。
また移植後は飲酒も一切控えているという人も多くいますが少量でしたら問題ないようです。
でも我慢できるのであれば飲まないに越したことはないので、なるべく飲まない方がいいかもしれませんね。

コーヒーなどカフェインが入っている飲み物をあまりたくさん飲むことは控えた方がいいですが、1日に1~2杯飲み位なら問題ないようです。
今はカフェインレスのたんぽぽコーヒーなども売られていますのでそのようなものならカフェインを気にすることなく飲めるのでおすすめです。

移植後数日間の夫婦生活は、なるべく安静にする意味でも避けた方がよさそうです。
またお腹が張っている場合は卵巣が腫れている可能性もあるためやめましょう。

移植後、特に何も症状がなければ近場の旅行なら大丈夫です。
飛行機や新幹線に乗ることも移植後のトラブルがなければ問題ありません。
ただ、疲れることは良くないので遠出の旅行や長時間乗り物に乗ることは避けましょう。
判定日までの体調の変化


胚移植後には通常、黄体ホルモンを補充します。
そのため、体温が高くなることがあります。
自覚症状としては、熱っぽい、なんとなくだるい、お腹が重い、胸が張るなどの症状がでる場合もあります。
判定日までの間は、妊娠の初期症状が現れるのではないかと、一つの症状が出るたびに期待を膨らませる人も多くいますが、こればっかりは妊娠の初期症状なのかホルモンの影響によるものなのか実際に妊娠判定をしてみなければわかりません。
妊娠前の症状は人それぞれで、全く症状が現れなかったという人もいます。
判定日までは誰もが期待と不安でいっぱいですが、なるべくリラックスした状態で過ごすことが1番です。

黄体ホルモンの補充をしている際に出る副作用には、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)というものがあり、薬や注射の効き目が出過ぎてしまったために起こる症状です。
特に、hCG注射の投与は症状を悪化させる恐れがありますので気をつけましょう。
症状としては、お腹(胃)が痛い、お腹が強く張っている、強い吐き気がある、息苦しい、おしっこの量や回数が極端に減った、寝ているより座っているほうが楽などの症状がある場合などがあります。
このような症状が出た場合は、すぐに病院へ連絡しましょう。

胚を移植した際のカテーテル挿入の刺激により出血する場合があるため、少量の出血ならそのまま様子を見ても大丈夫です。
ただ、出血がずっと続いたり、量が多くなったりしたらかかりつけの病院に連絡しましょう。
判定日までの日常生活で心掛けること

判定日まではストレスを溜めないことが大切です。
そのためには栄養バランスのある食事を摂り、質の良い睡眠をしっかりととること。
何よりもストレスを溜めないようにリラックスした状態で過ごすことが妊娠しやすい体へと繋がっていきます。
過度のストレスを溜めてしまうと血流が悪くなり、子宮に栄養や酸素が行き渡らなくなってしまうんです。
判定までの時期は胚が着床するかしないかのとても大事な時期ですので、子宮を良い状態に保つことが大切です。
子宮環境が良いと着床率が高いというデータも出ています。
そして判定までの期間は冷え対策をしっかりと行いましょう。
体の冷えは不妊を招き、妊娠に影響を及ぼすため、冷えを改善させることは妊娠を望んでいる人には必須と言ってもいいほどです。
⇒冷えを改善させることによる妊娠効果
それを知っている人は、判定日まで靴下と腹巻は必ず着用し、お風呂にもゆっくり浸かるなどの対策をしているようです。
入浴は移植当時はシャワーのみの方がいいですが、その後は湯船に浸かっても問題ありません。
半身浴などをしてゆっくりと体を温めることで冷え対策にもなりますし、睡眠も深くなりますよ。
もちろんこれらは判定日までの間だけではなく、日頃から気を付けることで妊娠しやすい体へと変わっていくため積極的に行いましょう。
胚移植から判定日の間は毎日不安と期待でいっぱいのことと思います。
妊娠してるかどうかを気にしてしまうのは無理もありませんが、不安が募ってストレスを溜めてしまうことのないようにしましょう。
判定日までは夫婦で外食をしたり、映画を見たりしてなるべくリラックスした状態で過ごすことをおすすめします。

当サイトいちおしのマカサプリです。妊娠しやすくするために必要な栄養素が
一般的なマカと比べ十数倍も入っているため、ベビ待ちの方にとても評判が良く、
管理人の私もこのマカサプリを飲んで赤ちゃんを授かりました。
⇒「ハグクミの恵み」の体験レビューと効果
⇒「ハグクミの恵み」の口コミ


葉酸サプリ人気No1!その理由は無添加・無香料、そして天然の野菜成分が18種類も配合!
素材にこだわりぬいたベビ待ち女性に嬉しい葉酸サプリです。
⇒ベルタ葉酸サプリ 体験レビューと効果
⇒ベルタ葉酸サプリの口コミ
スポンサーリンク